Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/yukihiro0103/web/hapipi/hapipi_s/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210
インコのしぐさや鳴き声からわかるキモチ - セキセイインコなど鳥のペットの情報サイトならHapipi

インコのしぐさや鳴き声からわかるキモチ

鳴き声編

  1. 「チッチッチ」って鳴くときはどんなとき?
  2. 「ギャー」って鳴くのはどんなとき?
  3. 「クククッ」って鳴くのはどんなとき?
  4. 歌うように鳴くときはご機嫌さん?
  5. ぶつぶつ言うのは不満があるの?
  6. 名前を呼ぶと鳴くのは、返事をしているの?
  7. 寝ながら泣いていることがあるけど、寝言?
  8. 人の言葉をしゃべる時はどんな気分?

ボディランゲージ編

  1. 瞳孔が開いているときはどんな状態?
  2. 瞳孔が閉じているときはどんな状態?
  3. 羽をばたばたと開くのは、何かのアピール?
  4. 尾羽を開くのは、何かのアピール?
  5. 尾羽をパタパタ降るのは何のサイン?
  6. 顔の羽毛がふくらんでいるけど、どんな心境?
  7. 体全体の羽毛がふくらんでいるのはどんな状態?
  8. 片足で立っているときはどんな状態?
  9. くちばしを背中の羽毛に埋めて寝ているのはなぜ?

【行動観察編】

  1. 首をかしげるのは何か疑問があるの?
  2. のびをするのは退屈だから?
  3. 口を大きく開けて舌を出すのは、何かを訴えているの?
  4. 止まり木の上を右往左往するのはなぜ?
  5. 両肩をいからせて歩き回る。何をしているの?
  6. くちばしを止まり木にこすりつけるのはなぜ?
  7. 止まり木に止まったまま羽をばたつかせるのはなぜ?
  8. くちばしをギョリギョリ言わせているのは何のため?
  9. 自分の尾羽を追ってクルクル回るのはストレス?
  10. 自分の毛を抜いてしまうのはどうして?
  11. 紙を細くちぎる目的は?
  12. 家の中を歩き回っている。どうして飛ばないの?
  13. 放鳥するたび窓ガラスにぶつかるのはなぜ?
  14. さかさまポーズでじっとしているのは、どうして?

【暮らし編】

  1. 食べていないのに食べたふりをするのは何のため?
  2. ごはんをぶちまけるのは、おいしくないから?
  3. フンをするときにおしりを振るのは何のため?
  4. 眠ってばかりいるのは、睡眠不足なの?
  5. ケージの中には巣箱は入れない方がいいの?
  6. 外に逃げたら家には帰ってこられない?
  7. 入れ物に顔を突っ込んでいる。何をしているの?
  8. 狭い場所に入りたがるのはなぜ?
  9. ケージに戻ろうとしないのはどういう気持ち?
  10. ケージから出てこないのはどういう気持ち?
  11. おもちゃを床に落とすのは、何かのアピール?
  12. 鏡をのぞき込むのは自分ってわかっているの?

【コミュニケーション編】

  1. 人の頭や肩に乗りたがる。なぜ?
  2. 人の手や指に乗るのはどんな気持ち?
  3. 人の手を怖がるのはなぜ?
  4. 噛みついてくる。そんなに気に入らないの?
  5. 近づいてきて頭を下げるのは、なぜ?
  6. 手におしりをこすりつけてくるのは、なぜ?
  7. 髪の毛に潜り込んでくわえたりするのは、遊んでるの?
  8. いなくなると大声で鳴くのはどうして?
  9. 新聞を読んでいると上に乗ってくるのは、なぜ?
  10. 子供ばかり攻撃するのは子供が嫌いなの?

【鳴き声編】

・「チッチッチ」って鳴くときはどんなとき?

「ワクワクする~!」

インコさんが興奮した時に出す鳴き声で<地鳴き>のひとつです。
新しいおもちゃなど、興味があるモノを見つけてワクワクした時などにこの音を出すことがあります。

・「ギャー」って鳴くのはどんなとき?

「やめて、触らないでー」

不快感や拒否全般を表す鳴き声で<警戒鳴き>のひとつです。
嫌なところを触られたり、仲間が爪を切られているのを見たりしたときでも嫌な気持ちを感じて鳴くことがあります。
あなたの行動で鳴いているようなら、行動を見直さないと嫌われてしまうこともあります。
「ケッケッケ」という鳴き声も同じ<警戒鳴き>になります。

・「クククッ」って鳴くのはどんなとき?

「楽しいなぁ♪」

人間が楽しい時思わず「うふふ」とつぶやくようなもので、<地鳴き>のひとつです。
家族がみんなで楽しそうに話して居たり盛り上がっていると、「自分も楽しいよ」という気持ちで鳴くこともあります。
そういうときはぜひ声をかけてあげてくださいね。

・歌うように鳴くときはご機嫌さん?

「楽しいなぁ♪」

鼻歌を口ずさむような声は<さえずり>のひとつで、楽しくご機嫌なときに鳴く声です。
一方、変な節をつけて鳴くときはものまねなどの練習中の場合があります。
インコさんは言葉より歌を覚える方が得意ですが、正確に覚える前に褒めると「これでいいんだ!」と勘違いしてしまうこともあるので上達してから褒めてあげる方が良いでしょう。

・ぶつぶつ言うのは不満があるの?

「落ち着くなぁ」

気持ちがいい時の独り言で<地鳴き>のひとつです。
人間がお風呂に入って「ぷは~」と声が思わず出てしまうのと同じような感覚で、心身リラックスしている状態です。
また言葉の練習中にもぶつぶつ言う時があり、ぶつぶつが多い子はそれだけ多くの言葉をしゃべることが得意になりなります。

・名前を呼ぶと鳴くのは、返事をしているの?

「なぁに?」

ヒナの場合は1~2ヶ月で自分の名前を覚えると言われています。
名前で呼ぶと鳴いて返事するのは<さえずり>のひとつです。
呼びかけに反応してくれるとうれしくて何度も呼びたくなりますが、呼ばれただけで終わりだとインコさんのイライラに繋がることも。

・寝ながら鳴いていることがあるけど、寝言?

「ムニャムニャ・・・夢を見ているよ」

止まり木で目をつぶり、じっとしていたら睡眠しています。
その時にぶつぶつつぶやくのは寝言で<地鳴き>の一つです。
捕食される危険性がある鳥は熟睡をすることは少なく、浅い睡眠を繰り返しますが、その間に夢を見ていることがあります。

・人の言葉をしゃべる時はどんな気分?

「反応してもらえてうれしい♪」

インコさんは仲間と同じ言葉を使ってコミュニケーションを取りたいという欲求があり、飼育環境下ではパートナーである人間の言葉を真似することで情報と感情を共感しようとしています。
そしてインコさんは芸達者で、人の言葉を話せば反応を示してもらえるということを狙っておしゃべりを好みます。

【ボディランゲージ編】

・瞳孔が開いているときはどんな状態?

「怖いよぉ」

怖くて声も出せず、凍り付いている状態です。瞳孔を開くことで視覚情報をより多く取り入れ、危機を察知しようとしています。
また、天敵のヘビを連想させるホースなど細長いものを近づけたときにも開くことがあります。
瞳孔を開くのは疲れると同時に恐怖感を与えている状態になるので、なるべく少なくしてあげましょう。

・瞳孔が閉じているときはどんな状態?

「やるかぁこのっ!」

インコさんのファイティングポーズのような状態です。
もともと攻撃的な子もいますが特にオスの場合は発情期に攻撃的になることがあります。
ホルモンバランスの影響もあり発情自体はしょうがないところになりますが、できるだけ発情モードが続かない様に配慮する必要があります。

・羽をばたばたと開くのは、何かのアピール?

「もううんざりだよ!」

「もういい加減にして!」とイライラしている状態です。
同じことを繰り返しされたり休みたいときにちょっかいをかけられたりするとばたばたすることがあります。
インコさんはコミュニーションをとることは大好きですが、相手の状況をみて考えましょう。

・尾羽を開くのは、何かのアピール?

「おれの方が強いんだぃ!」

自分の方が強いということを相手に示そうと、尾羽を広げて自分を大きく見せようとしています。
オスメス関わらずやる行動です。
インコさんの捕食者は上から襲ってくる場合が多いので、相手の目の高さより下に自分がいると弱気になり、上にいると強気になると言われています。
インコのケージが人間の目線より高いと自分が優位だと威張ることもあるそうですよ。

・尾羽をパタパタ降るのは何のサイン?

「はいっ終了!」

一緒に遊んでいるときなどに尾羽をパタパタとさせることがあります。
それは「終了行動」と呼ばれ、今までしていた行動に満足し、終わりにする合図です。
一人遊びの時にもするので、他者への合図と言うより自分の気持ちを切り替える意味合いがあるようです。
合図が出ても一緒に遊ぼうとしたりすると嫌がられるかもしれません。

・顔の羽毛がふくらんでいるけど、どんな心境?

「プンプン!!」

顔の周りの羽毛が立ちあがりふわっとしていてお花のようでかわいくもありますが、実際は心境穏やかではなく頭に血が上っているような状態です。
目も普段と違って険しくなっているはずです。
顔の大きさは怒りの大きさとも言われています。
顔の羽毛をふくまらせて左右にゆらゆらしているときもイライラして、威圧感を出そうとしている時です。

・体全体の羽毛がふくらんでいるのはどんな状態?

「さっ寒いなぁ・・・」

羽毛がふくらんでいるのは、空気を中に入れ込んで保温効果を高める様にしているからです。
成鳥ならば人間が寒くない程度の室温で大丈夫ですが、夜や人がいないときは時間帯によって室温が大幅に変わることもあるので管理をしっかりしてあげることが大切です。
室温を上げても様子が変わらない場合は病院へ連れて行きましょう。

・片足で立っているときはどんな状態?

「足が冷えるなぁ」

身体の羽毛をふくまらせている時ほどではないですが、寒いときに片足を上げます。
体の末端が冷えるのはインコさんも一緒で、足から熱が逃げないようにしています。
室温が下がっていないかチェックをしてください。
室温に問題がなかったら単に休息しているだけの場合もあります。
目をつぶっていたらうたたねの状態です。

・くちばしを背中の羽毛に埋めて寝ているのはなぜ?

「寒いんだよぉ」

寒いときに見られる典型的ポーズです。
このポーズをした時は室温が下がっていないかチェックしましょう。
適温が保たれているのにこのポーズをしている時は体力が落ちていたり病気をしていたりする可能性があります。
病院に早めに受診背ましょう。

【行動観察編】

・首をかしげるのは何か疑問があるの?

「なんだろう??」

人間が不思議に感じたとき首をかしげるのと同じように、インコさんも何か気になったときに首をかしげます。
首をかしげていろんな情報をいろんな角度から取り入れようとしているのです。
気になる音がした時もかしげますよ。

・のびをするのは退屈だから?

「さぁ、始めるぞぉ!」

何かを始める際の準備体操です。
個体差はありますが、インコさんの伸びは左翼、左足、右翼、右足と順番に伸ばしていき、最後に両方の翼を伸ばして完了することが多いです。
たっぷりくつろいだあと、「元気に遊ぶぞ!」とアクティブな状態になっているのでおもちゃなどで一緒に遊ぶと喜んでくれるでしょう。

・口を大きく開けて舌を出すのは、何かを訴えているの?

「ごはんちょーだいっ」

ヒナが口を大きく開けて親鳥にご飯をねだるような「あーん」の催促ポーズです。
飼い主さんがおいしそうなものを食べているときにこのポーズで催促することがあります。
でも人間の食べ物は与えてはいけないものが多いので注意です。暑い時にも口を開けることがあるので、室温もチェックしてください。

・止まり木の上を右往左往するのはなぜ?

「出して~遊んでぇ~♪」

遊びたくてうずうずして仕方ない状態です。
こんな時は放鳥をしてダイナミックに遊んであげてください。
遊ぶ時は人間も本気になって一生に遊んであげるとインコさんの喜びも倍増ですよ。

・両肩をいからせて歩き回る。何をしているの?

「どやどやっ!」

人間と同じように肩をいからせて歩くのは「強いんだぞ!」アピールのポーズです。
求愛行動の一種でもあり、1羽飼いで周囲にパートナーがおらず人間がパートナーだと思っている場合には飼い主さんに対してこの姿を見せます。
また、翼を広げて歩き回っているのは自分の縄張りに不審者がいないかパトロールしている時です。

・くちばしを止まり木にこすりつけるのはなぜ?

「かゆいよぉ」

人間が背中がかゆい時に孫の手をつかうように、くちばしがかゆいときに掻いているポーズです。
くちばしの汚れを取る時にもこすりつけます。
くちばしが伸びすぎるのを防ぐ理由もあると言われていますがコザクラさんの場合は壊し屋パターンが多く、1日で止まり木を壊してしまう子もいるほどです。

・止まり木に止まったまま羽をばたつかせるのはなぜ?

「嫌だよぉ!」

相手の行動が気に食わない場合にする、拒否や抵抗の行動です。
寝たくないのに電気を消されたりおもちゃを片付けられたりしたとき、駄々をこねるようなものです。

・くちばしをギョリギョリ言わせているのは何のため?

「眠たいよ・・・」

「もう寝るよ」というサインです。
ギョリギョリという音は、明日に備えてくちばしを研いでいるときに出る音です。
くちばしは大切な道具なので、寝る前のケアは欠かせないのです。
下のくちばしは刃物のように固い木の実などを割ることができ、上のくちばし裏はやすりのような効果があります。
上くちばしの裏を下くちばしに充てて動かすことで、下くちばしの刃部分を研いでいます。

・自分の尾羽を追ってクルクル回るのはストレス?

「これが気になる~」

犬が自分のしっぽを追いかけるように、遊びのひとつです。
若い子は特に楽しくてテンションが上がり、クルクル回っていることもあります異常行動と勘違いする場合もありますが、今の生活に満足している表れであったりします。
あまりにも続く場合は何かのトラブルかもしれないのでよく観察をしてあげてください。

・自分の毛を抜いてしまうのはどうして?

「ヒマだよ~寂しいよ~・・・」

病気や寄生虫、栄養不足や皮膚トラブルで毛抜き(毛引き)を行うこともありますので、まず獣医さんに相談しましょう。
健康面に問題がない場合は過度の退屈、孤独、疲労、ストレスが影響している可能性が高いです。
愛情が深く飼い主にべったりの子は乾燥の季節に毛引きすることがあります。
毛引きは時間が経つほどに癖になって直しにくいので、すぐに対処しましょう。

・紙を細くちぎる目的は?

「愛の巣を作ろう♪」

細くちぎった紙は巣材です。卵を産みヒナを育てるための準備として、発情期を迎えたオスメスどちらにもみられる行動です。
コザクラインコさんに見られる細長い紙を尾羽にさす行動は、巣材を巣に運ぶためです。
繁殖を望んでいない場合は発情を抑える働きかけをしてあげましょう。

・家の中を歩き回っている。どうして飛ばないの?

「歩くのが楽しいの♪」

鳥は常に空を飛んでいるイメージがありますが、実は結構歩いていることも多く飛ぶより歩く方が好きと言われています。
自然界でも近くなら歩いて移動もしますし、地面にいる時間も長いです。
放鳥時に家の中を歩き回ることも多く、飼い主さんの後ろをついてあるくこともあります。
うっかり踏んづけたりしないように、インコさんの場所には注意してください。

・放鳥するたび窓ガラスにぶつかるのはなぜ?

「向こうの方が明るいぞ」

窓ガラスの外の方が明るいからです。より明るい場所の方が敵を素早く認知でき安全なため、本能的に明るい場所に行きたがるのです。
そしてもし窓ガラスが空いていたら飛んで行ってしまうことに・・・。
放鳥するときにはまず窓が閉まっていることを確認し、窓にぶつかる子はカーテンを閉めて事故に注意しましょう。

・さかさまポーズでじっとしているのは、どうして?

「えっへん」

飼い主に注目してほしい時に「見てみて、こんなことができるんだよ!」という気持ちを込めてやるようです。
ケージから出たいときや飼い主さんの食べ物が欲しいときなど、何か要求を訴えたいときにもいつもと違うポーズをします。

【暮らし編】

・食べていないのに食べたふりをするのは何のため?

「げ、、元気だよ・・・」

野生下では体が弱っているのがばれると捕食されてしまうため、元気なフリをして弱みを見せないようにしています。
シードは殻が残るので分かりづらいですが、ペレットは食べるふりかどうか分かりやすいはずです。
以前と比べてフンの量が減ってきた場合食欲が落ちている可能性がありますので動物病院で見てもらいましょう。

・ごはんをぶちまけるのは、おいしくないから?

「なんか腹が立つなぁ!」

ごはんがおいしくなかったり好き嫌いをしているのではなく、何かが気に障って腹を立てているときにすることがあります。
飼い主さんが反応するとまたやってしまうので無視するが一番です。
単に食べるのが下手で、下の方のごはんを食べたくて、まき散らす子もいます。

・フンをするときにおしりを振るのは何のため?

「う~ん、苦しい・・・」

便秘でフンがなかなかすっと出てこなくて、力んでいる状態です。運動不足や消化器官の働きが悪いときなども便秘になります。
そういうときはごはんを変えて様子をみるのもよいでしょう。
フンはインコさんの健康状態を表すバロメーターなので毎日チェックして様子がおかしいときは注意しましょう。

・眠ってばかりいるのは、睡眠不足なの?

「体力が落ちているよぉ・・・」

いつもより寝ているばかりの時は、調子が悪い時です。
インコさんの体温は通常42℃程度ですが、調子が悪くなると体温も下がって食欲も減っていき、悪循環となります。
寝てばかりの時はインコさんが温まれる場所を作りましょう。
あと乾燥するので新鮮な水が飲めるようにしてください。

・ケージの中には巣箱は入れない方がいいの?

「勘違いして発情しちゃうかも~」

巣箱は子育てする場所です。
巣箱があると発情してしまいますので、繁殖を望まないなら入れてはいけません。
野生のインコさんも休む時は木の枝に止まっていますので、止まり木があれば十分休めます。

・外に逃げたら家には帰ってこられない?

「おうちの場所は分からないの。。」

家の中以外を知らないのでうっかり外に出てしまったら、自分で家まで戻れることはできません外界には車やカラス、猫などの危険がたくさんあります。
もともと臆病な生き物なので「逃げなきゃ!」とどんどん遠くに飛んでしまっていくことも。
逃げたインコさんはたいてい、数十メートル~数百メートルの位置で一度止まって安全確認をします。
そのとき飼い主さんの声がすると戻ってくることもあるので、声をすぐに読んで探してあげましょう。

・入れ物に顔を突っ込んでいる。何をしているの?

「音が反響して楽しいな♪」

インコさんは常におもしろいものを探しています。
入れ物の中やコップの中に頭を突っ込んでいるとき何気なく声を出したら、声が反響して楽しかったのでしょう。
入れ物が危なくなければ見守ってあげて、いろんなサイズの入れ物を用意してあげると反響の違いや感触の違いが楽しめて学習意欲を刺激してあげられます。

・狭い場所に入りたがるのはなぜ?

「何があるか、確かめたい!」

冷蔵庫と壁の隙間や押し入れの隙間など、狭い場所は落ち着くので大好きです。
また、その狭い場所の奥にはおもしろいものがあるんじゃないかと好奇心がそそられます。
頭が入る場所はすべて覗いて確認したくなります。
遊んでいるうちに繁殖行動が起こったり、事故が起こったりしないように注意しましょう。

・ケージに戻ろうとしないのはどういう気持ち?

「ここは全部わたしのおうち!」

ケージが自分にとって安全な縄張りと思っているインコさんは、楽しく遊んだ後にケージに戻って休みます。
しかし、家中すべてが縄張りと思っているインコさんはケージに戻ることを嫌がります。
最初から放鳥時間を決めてメリハリをつけることが大切です。
どうしても戻らない場合はおもちゃやおやつなどケージに置くなど工夫してみましょう。

・ケージから出てこないのはどういう気持ち?

「外は怖いよ・・・」

普通、好奇心と冒険心旺盛なインコさんは放鳥を楽しみします。
しかし好奇心より怖さが先に立ってケージから出るのを嫌がる子もいます。
放鳥時の痛い思いや怖い思いを覚えていて出たがらないケースも。
好きなおもちゃをケージの外に置いたり家族で楽しく話をしたりして、ケージの外が安全な場所だとアピールして、無理をさせずじっくり待ちましょう。

・おもちゃを床に落とすのは、何かのアピール?

「もういらな~い」

熱中して遊んでいたものを突然床に落とすのは、その遊びに飽きたからです。
「もういいや」という意思表示ですが、飼い主さんが「落としたね!」と飼い主が反応したり拾ってあげたりすると、またそのおもちゃで遊びだします。
飼い主さんと物を引っ張ったり移動させるのが楽しい子もいますし、一人遊びが好きな子もいます。
インコさんの好みに合わせて、関わってあげましょう。

・鏡をのぞき込むのは自分ってわかっているの?

「キミはだぁれ?」

鏡に映る自分は自分だと分かっていません。「友達が遊びに来てくれた!」「きみはだれ?」と会話している状態です。
インコさんは鏡の中の友達と遊ぶのが大好きで、飽きることなく続けます。
ただし鏡の中の友達への愛情が深まると吐き戻しをして発情してしまうこともあります。
そうなった場合は鏡遊びをやめさせましょう。

【コミュニケーション編】

・人の頭や肩に乗りたがる。なぜ?

「もっとそばにいたいんだっ♪」

よく慣れているインコさんだと「もっとそばにいたい」「構って欲しい」と言う気持ちで肩や頭に乗ります。
信頼関係を構築途中のインコさんの場合は「怖い」「じっと見られるのがまだ苦手」という場合そのような行動をとります。
ネックレスやピアスが気になるという子もいます。
しかしそこが定位置になると、自分の方が目線が高くなり偉いと思いこんでしまうので注意が必要です。

・人の手や指に乗るのはどんな気持ち?

「乗るといいことがあるんだ」

ケージから出られたり遊んでもらえたり、いいことがあると思っているからです。
それは「この手はいいことをしてくれる」という信頼感があるからです。
指に乗れるのに慣れてきたら、家族の指にインコさんを乗せて、乗ったらほめてあげましょう。

・人の手を怖がるのはなぜ?

「嫌な思い出があるんだ・・・」

楽しく遊んでいた時に突然掴まれたり、痛い思いをしたりして「人の手=嫌なもの」というイメージがあるインコさんは手を嫌がります。
好きになってもらうには、インコさんの好きなものとセットにして近づいたら褒めてあげる、などを繰り返して無理をせずに距離を縮めましょう。

・噛みついてくる。そんなに気に入らないの?

「あっちいけ!」

野生の子は攻撃で咬むことはほとんどありませんが、飼われているインコさんは人間に敵意を表す際咬むことがありあます。
咬むだけでなくひねるなど、よりダメージを与える技も心得ています。
咬む理由はさまざまありますが、発情期の興奮、反抗期のイライラ、不満、嫉妬などです。
しかしそこで痛がってしまうとインコさんの思うつぼ。
痛いのをぐっと我慢してインコさんをじっと見つめ、「フッ」と強く息を吹きかけてダメなことだと理解させましょう。
手を上げることはNGです。

・近づいてきて頭を下げるのは、なぜ?

「なでてぇ~」

「ここをなでて~」と甘えてきているしぐさです。話しかけながらなでてあげると、インコさんはうっとりします。
このしぐさをする―されるとインコさんはすごく寂しい気持ちになります。
何度か続くと不信感となり、心がすさんでしまうことがあります。
ほんの少しの時間でもスキンシップをとってあげるようにしてください。

・手におしりをこすりつけてくるのは、なぜ?

「ぞっこん、好きだよぉ~!」

発情期のオスが交尾をしようとしているポーズです。
飼い主さんへの愛情が深まりパートナーとして認識した際にするポーズなので飼い主冥利に尽きますが、不要な発情は体の負担になってしまいます。
この行動が見られたらすぐゲージに戻して、スキンシップを控えるようにしましょう。

・髪の毛に潜り込んでくわえたりするのは、遊んでるの?

「好き~」

毛(羽)ずくろいをしてくれており、愛情を表しています。
「もっと仲良くなりたい」というインコさんのキモチの表れです。
快適な巣として子供を作らなきゃ!と発情してしまう子もいるので、その気になりそうになったら頭からおろして違う遊びに誘ってあげてください。

・いなくなると大声で鳴くのはどうして?

「さびしいよぉ・・・」

飼い主さんの姿が見えなくなると大声で鳴いて呼びます。
仲間から孤立する=敵に襲われるというhン農的な危機を感じています。
別の部屋に行くときでも声をかけて説明してあげて、仲間はずれにしたのではないということを伝えてあげると、不安を解消できます。

・新聞を読んでいると上に乗ってくるのは、なぜ?

「かまって~!」

飼い主さんの関心が自分に向いていないのを分かって、「こっちを見てよ、遊んでよ!」とアピールしている状態です。
大好きな飼い主さんと一緒にいる時は精神的に安定して、穏やかな性格になります。
放鳥しているときはインコさんとしっかり向き合い思う存分遊んであげることで、飼い主さんへの愛情と信頼感が深まります。
テレビなどをみ「ながら放鳥」はやめましょう。

・子供ばかり攻撃するのは子供が嫌いなの?

「ぼくの方が偉いんだぞっ!」

放鳥時に子供をつついたり咬んだりしまうことがあります。
それは嫌いなわけではなく、インコより低い位置にいる子供は「高い場所にいる方が偉い(強い)」という野生の法則から強気になっているのです。
子供の目線より低い位置から渡してあげると子供を咬まなくなったりします。
また家族の中で特定の人だけひいきすることがあります。
その時はパートナーから他の家族の手に渡して、できたら褒めてあげたりおやつを上げたりしましょう。